ジョンソンコントロールズでは、9月6日(日)に金沢工業大学の学生団体であるSDGs Global Youth Innovators の皆さまのご協力の下「安全で快適、持続可能な世界をSDGsで学ぼう」をテーマに、初の全国一斉 オンラインワークショップという形で開催することに決定いたしました。そこで、お子様やご家族一緒に楽しくSDGsについて学べる「学習素材キット」を当サイトにて公開します。
様々なビルソリューションを通してお客様の成功を支援し、環境の保護をする私達と一緒にこの夏はSDGsについて学びましょう!
SDGsグローバルユースイノベーターズ・オリジナルカードゲーム「X(クロス)」で遊びながらSDGsについて学びましょう!
同時にジョンソンコントロールズのSDGs実現に向けたアプローチもご紹介します。
解説教材の「SDGs探求クエスト」とYouTube動画も公開。ユニークなキャラクターたちと一緒にクイズやアニメーションを通じて楽しく学びましょう!
ここだけでしかできないオリジナルカードゲーム!
みんなのための社会づくりを、私たちと一緒に考えましょう。
カードゲーム「X(クロス)」で遊ぶ前に、副教材「SDGs探求クエスト」の動画シリーズや学習資料で学びを深めましょう。
ユニークなキャラクターたちが「SDGsってなんだろう?」から「私たちには何ができるの?」まで楽しく教えてくれますよ!
※当イベントは終了いたしました
当ページで紹介した学習素材を使って、当社では従業員とそのご家族向けにファミリーデーをオンラインワークショップとして開催し、一般の皆様にも当日の様子をYouTubeでライブ配信しました。当日の様子をサマリー動画にまとめましたので、ぜひご覧ください。
◆オンラインワークショップ 概要
・開催日:9月6日(日)
・開催時間:13時~16時(途中休憩あり)
・アジェンダ: 以下の3パート
part.1 理解
オリジナルカードのプレイや教材の概要紹介を通じて、ジョンソンコントロールズとSDGsとの関係性の理解を深める
part.2 想像
未来の社会を創造するためのインプットとして、総務省の「未来をつかむTECH」戦略をベースとした未来の生活像のインプットを行う
part.3 提案・共有
オリジナルカードをベースに課題解決をするikigaiのある職業について考え、名前をつけ、共有する
持ち物:
1. ワークシート
2. リソースカード
3. オリジナルカード